「塗る耐震」で世界へ 独自塗料で犠牲者0目指す
日本のスタートアップ企業アスターが開発した新しい耐震塗料が、世界中の地震による被害を軽減する可能性を秘めています。地震は日本だけでなく、世界中で頻繁に発生しており、多くの国々で建物の脆弱性が深刻な問題となっています。特に、レガ(祖籍像)と呼ばれるレンガや石を積み上げた住宅は、安価であるものの地震に対して非常に弱いことが課題とされています。
アスターの耐震塗料は、二つの材料を組み合わせることで耐震性を高めています。具体的には、水性の塗料に引っ張り強度の高いガラス繊維を混ぜ込むことで、建物の強度と変形能力を向上させる仕組みです。この塗料をレガに塗布すると、実験において阪神大震災級の振動を与えても崩れることはありませんでした。この技術は、塗料の形状を保ちながら、誰でも簡単に塗ることができる特性を持っています。
アスターは、CEOの鈴木氏と共同創業者の山本氏が、災害に対する意識を持つ静岡県と高知県出身であることからスタートしました。両者は東京大学で地震防災に関する研究を行い、その知見をもとに耐震塗料の開発を進めました。アスターの耐震塗料は、特に地震被害が多い地域において、住宅の安全性を向上させることを目指しています。
世界の人口の約6割がレガを使用しているため、この塗料の需要は非常に高いとされています。過去の地震による被害の8割以上がレガの崩壊によるものであり、アスターの技術は特に途上国だけでなく、先進国でも活用できる可能性があるとされています。2024年には、7カ国をターゲットにした新規開拓を進める予定で、イタリアの地震被害をきっかけに、先進国市場にも注力しています。
アスターの耐震塗料は、施行後約10年の保証期間を持っており、実際には20年以上の耐久性を持つケースもあるとされています。表面的な劣化ではなく、内部の強度が持続的に向上する特性も魅力です。特に、耐震塗料は見えない部分に隠れている機能性を持ち、プライマーを下塗りし、その上に耐震塗料を施してから、好みの色で仕上げることができます。
現在、地震が頻発する地域において、アスターの技術がどのように世界中で広がっていくのか、今後の展開が注目されています。